りゅうじん名古屋はじまりましたよ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 05, 2017 こんにちは😊看護師の鳥居です。 10月からりゅじん名古屋がはじまって、はや1か月です✨ 事務所🏠のこと紹介します。 名古屋駅から地下鉄に乗って、終点の藤が丘駅から徒歩10分ぐらいの場所にあります。 事務所から少し歩くと、誰もが住みたい町になった長久手市ですよ🎵 道路沿いに事務所があり、春には桜のとおり抜けになりますよ。 ぜひ、一度、遊びにきてくださいね🎄 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
りゅうじんの魅力 その三 残業なし! 6月 09, 2025 こんにちは。管理者の鳥居です。 りゅうじんの魅力 その三 残業なしです😀 ・訪問の記録は訪問時間内でおわります。複写式なので、1枚は利用者ファイルに綴じ、もう1枚は事務所に持ち帰ると、事務員さんがカルテにはさんでくれます。 ・毎日の訪問後にスタッフで集まって申し送りはありません。担当制なので、別のスタッフに連絡事項がある時は、随時、ラインでやり取りを行っています。 ・月に1度 18時以降に名古屋スタッフでミーティングがありますが、出席できる人のみ参加しています。 時間外の委員会などはありません。とても効率よく働くことができています。 月に100件ぐらいの訪問でしたら、時間内でケアマネさんやご家族さんとの連絡などもこなせ、計画書・報告書も時間内でおわることができます。 残業がないと、お仕事終わりの予定も立てやすく、ジムに行く人などプライベートも充実することができますね😉 🙋 職場体験会 会社説明会も開催中 続きを読む
りゅうじんの魅力 その弐 利用者さんとじっくり関われる! 5月 28, 2025 こんにちは、管理者の鳥居です😉 私は、訪問看護のお仕事が大好きです。病院で4年、レストラン、歯医者助手、引越し仕分け作業、居酒屋、ほぐし屋さん、うどん屋さんなどのバイトも色々しましたが、やっぱり訪問看護にもどっていました。訪問看護歴は17年ほどです。 やはり、利用者さんとじっくりと関われることが魅力です。 病院では、利用者さんのお話を聞きたくても、ナースコールが鳴ったり、作業に追われることが多く、つねに走っている状態で、お話が途中になってしまうことは日常茶飯事でした。もっとゆっくりお話ししたい、、、と何度思ったことか。 訪問看護では30分 40分 60分 90分と時間が決まっています。利用者さんのお家に訪問し、その時間の間は利用者さんの事だけに集中することができます。 あっという間に時間は過ぎますが、その時間はじっくりとお話を聞くことができ、利用者さんも「話しをきいてもらって精神的に元気になる!」「なんともない話しができるのはありがたい」とおっしゃっていただけます! 訪問看護に興味をもっていただけたら嬉しいです! 名古屋では、看護師さん、リハビリさんのご応募をおまちしております お気軽にお問い合わせください。名古屋 052-768-5358 鳥居までよろしくお願いいたします🙋 続きを読む
トイレの呼び方 5月 17, 2023 こんにちは。理学療法士Hです。 突然ですが皆さんはトイレの別の言い方、いくつ知っていますか? お手洗い、お便所、化粧室、、、などでしょうか? ご高齢の方と話す機会が多いと上記のほかに、厠(かわや)、はばかり、ちょうず等、耳にすることもあるかと思います。 私が若かりし頃、「ご不浄はどこかしら?」と尋ねられて「?」となったことがあります。ご不浄もトイレの別名なんですね。 ちなみに「衣紋掛け(えもんかけ)はありますか?」と聞かれたときに「レモンかけ?」となったこともあります😓💦。 直接的な表現を避け、奥ゆかしい言い方をする日本語は本当に美しいと思います。 皆さん、他にも知ってるトイレの言い方があったら教えてください😆 続きを読む
コメント
コメントを投稿